当記事では、国頭郡本部町に2019年3月22日にOPENした新スポットの『オキナワハナサキマルシェ』をご紹介しています。
「テナント一覧」や、2019年4月13日にオープンした「ホテルの情報」などをまとめましたのでご覧下さい![2019年12月20日最終更新]
オキナワハナサキマルシェとは?
オキナワハナサキマルシェの雰囲気「オキナワハナサキマルシェ公式サイト」より画像引用
オキナワハナサキマルシェは、2019年3月22日にOPENした国頭郡本部のリゾート市場です。
”マハイナオキナワンビレッジ”というリゾートエリアの一角となる施設で、2019年4月13日には「アラマハイナ コンドホテル(Ala MAHAINA CONDO HOTEL)」も開業しました。
レストランやカフェ、アクセサリーやファッションなどの個性豊かな15店舗が集結してできた施設で、デートにもうってつけのオシャレなスポットとなっています。
海沿いにあり、以前当サイトでもご紹介させていただいた『瀬長島ウミカジテラス』に近い雰囲気です。
場所的には「美ら海水族館」の近くで、水族館を観光した帰りに立ち寄るにはうってつけの立地です。
今回は「オキナワハナサキマルシェのホテル」や「テナント一覧」などをご紹介させて頂いておりますので、どうぞご覧下さい!
ハナサキマルシェの名前の由来
「ハナサキマルシェ」おしゃれなネーミングですが、その名前の由来はどこからきているのでしょうか?
調べてみたところ「花咲くような華やかさや賑わいにあふれる市場になってほしい」という願いが名前の由来のようです。
関連記事
オキナワハナサキマルシェのホテル
この投稿をInstagramで見る
2019年4月13日に、全室オーシャンビューのリゾートホテル「アラマハイナコンドホテル(Ala MAHAINA CONDO HOTEL)」がグランドオープンしました!
沖縄美ら海水族館まで車で5分の立地は魅力的ですね!
「*やんばる」の豊かな自然を堪能でき、何度も訪れたくなるリゾートというのが、コンセプトのホテルとなっているようです。
また、沖縄の言葉「ちむぐくる(真心)」を基本とした、沖縄ならではのホスピタリティを大事にしているとのこと。
やんばるの旬で新鮮な食材を使用した、フレンチベースの無国籍料理が楽しめる「Yanbaru Bistro Luana(ヤンバル ビストロ ルアナ)」や、ヤンバルの自然を活かした様々なアクティビティも用意されています。
「*やんばる」とは?
「やんばる」は、沖縄島(沖縄本島)北部地域一帯を指す俗称のことです。
インフィニティプールも!
この投稿をInstagramで見る
上記画像のような、瀬長島を望む『インフィニティプール』もあります♪美しいですね!
屋上には『展望大浴場』もあるそうです!泊まってみたい!
- 「アラマハイナコンドホテル」の公式サイトはコチラ→「Ala MAHAINA CONDO HOTEL」
- 「アラマハイナコンドホテル」のインスタグラムはコチラ→「alamahaina_condohotel」
オキナワハナサキマルシェテナント一覧
フロアマップ「オキナワハナサキマルシェ公式サイト」より画像引用
こちらでは、オキナワハナサキマルシェのテナント一覧をご紹介しています。
オキナワハナサキマルシェのグルメテナント
こちらは、 オキナワハナサキマルシェのグルメテナント一覧です。
琉球
琉球は和食屋さんです。
沖縄県産の新鮮なお魚を使ったお寿司や県産野菜を使った天ぷら、果物をたっぷり使ったかき氷が楽しめるお店。
- 営業時間:11:00-21:00
Benny’s(ベニーズ)

『Benny’s(ベニーズ)』店頭写真
Benny’s(ベニーズ)は、ブラジル発祥「アサイーボウル(600円~)」の専門店。「バナナシェイク(400円~)」や「フルーツティー(400円~)」などもあり。
- 営業時間:11:00-21:00
- 電話番号:080-9851-6934
- お店のTwitterアカウント:「@bennys_okinawa」
- お店のInstagramアカウント:「bennys_okinawa」
world kitchen(ワールドキッチン)

『world kitchen(ワールドキッチン)』店頭写真
world kitchen(ワールドキッチン)は、海外料理の専門店。世界中を渡り歩いたプロの料理人が作る料理が頂けるお店。
「ハンバーガー(800円~)」や「ケバブ(600円~)」、「ナンカレー(750円~)」などのメニューが揃う。
- 営業時間:11:00-21:00
ZARTER&CHI-CHI(ザーター&チーチ)

『ZARTER&CHI-CHI(ザーター&チーチ)』店頭写真
ZARTER&CHI-CHI(ザーター&チーチ)は、店内で作った「生タピオカ」を使用した「タピオカ黒糖ミルクティー(370円~)」と「パンケーキ(800円~)」のお店。
- 営業時間:11:00-21:00
- 電話番号:03-5476-8301
- その他:コンセント利用可
いーじまとぅんが

『いーじまとぅんが』店頭写真
いーじまとぅんがは、伊江島小麦を使用した「沖縄そば(700円~)」や「ラーメン(700円~)」、「小麦そば(600円~)」、「ピザ(780円)」などが頂けるお店。
店名のいーじまとぅんがは「いえじま家族の台所」のという意味。
- 営業時間:10:00-21:00
スターバックス

『スターバックス 沖縄本部町店』店頭写真
皆さんご存知のスターバックスコーヒーです。
とてもロケーションが良く、2階の窓からは瀬底島も見られます。
- 営業時間:7:00-22:00
- 電話番号:0980-43-9865
やんばるジェラート

『やんばるジェラート』店頭写真
やんばるジェラートは、五感で感じるジェラートを目指す「ジェラート(400円~)」の専門店。
- 営業時間:11:00-21:00
- 電話番号:098-943-5434
- 公式サイト:「Yanbaru Gelato」
海人料理 海邦丸

『海人料理 海邦丸』店頭写真
海人料理 海邦丸は、県産食材にこだわった沖縄料理店。
海ぶどうをふんだんに使った「海鮮丼(1,380円~)」や「近海魚のバター焼き(時価)」、「ジーマーミ豆腐(480円)」などが楽しめる。
- 営業時間
ランチ:11:00-16:00(L.O15:00)
ディナー:18:00-23:00(L.O22:00) - 電話番号:0980-48-3343
- 席数:56席(テーブル席、座敷、カウンター席、座敷、小上がり席)
和牛レストランBURIBUSHI(ブリブシ)

『和牛レストランBURIBUSHI(ブリブシ)』店頭写真
和牛レストランBURIBUSHI(ブリブシ)は、良質な「黒毛和牛」と肉の甘みが感じられる「やんばる島豚」「あぐー」を堪能できる和牛焼肉レストラン。
気軽に焼肉を楽しめるランチメニューを6種、黒毛和牛を中心としたコースディナー3種などや、アラカルトも取り揃える。
平均予算はランチが「1,000円~2,000円」、ディナーが「3,000円~4,000円」程度。
- 営業時間
ランチ:11:00-14:30(L.O.14:00)
ディナー:17:30-22:00(L.O.2100/ドリンクL.O.21:30) - 定休日:無し
- 電話番号:0980-51-7111
- オープン日:2019年9月14日
- 席数:110席(ソファ席(最大5~6名掛け)13卓 テーブル席(2名掛け)2卓 テーブル席(4名掛け)4卓 個室(最大6名掛けテーブル席)1卓 カウンター席(2名掛け)4卓)
- その他:クレジットカード利用可、個室有、完全禁煙(*店舗屋外すぐに喫煙所あり)、お祝い・サプライズ可
オキナワハナサキマルシェのその他テナント
こちらは、オキナワハナサキマルシェのその他テナント一覧です。
hysy(ヒスイ)
hysy(ヒスイ)は、沖縄由来のものを扱ったオリジナルアートクラフト体験ができるお店。
うちわや手鏡インテリアなどを手作り体験できます。
- 営業時間:8:30-22:00
海想
海想は、沖縄の文化をテーマとしたオリジナル商品を販売するお店。
かりゆしウェアや鯨歯アクセサリー、シルバーアクセサリーなどを販売するファッションショップ。
- 営業時間:9:00-21:00
海風マーケット
海風マーケットは、お土産品屋さん。
- 営業時間:8:00-22:00
ここまでが、オキナワハナサキマルシェで営業中の全12店舗になります。(*2019年12月20日最終更新)
オキナワハナサキマルシェ施設情報
こちらは、オキナワハナサキマルシェの施設情報です。
- 住所:沖縄県国頭郡本部町山川1421-5(*やんばる道の駅跡地)
- 駐車場:有(411台 ホテルと兼用)
- 電話番号:0980-51-7600
- 休み:無し
- 公式サイト:「オキナワハナサキマルシェ」
- 公式フェイスブック:「@okinawa.hanasakimarche」
- 公式インスタグラム:「okinawa_hanasakimarche」
オキナワハナサキマルシェ周辺地図
こちらは、オキナワハナサキマルシェ周辺の地図です。
オキナワハナサキマルシェ巡りまとめ
- オキナワハナサキマルシェは、2019年3月22日にOPENした国頭郡本部のリゾート市場。
- 2019年3月22日現在は、開店が予定されている15店舗中、11店舗が営業中。
- 2019年4月13日には「アラマハイナ コンドホテル(Ala MAHAINA CONDO HOTEL)」もオープンした。
- 2019年12月20日最終更新。
コメント