当記事では、2018年11月1日にオープンした新スポットのうるマルシェをご紹介しています。
うるま市前原に完成した新施設の店舗情報や食堂、パン屋さん、各ブースの営業時間などをまとめてみました。
2018年12月1日オープンの新スポット「琉球王国市場」の紹介記事はこちら!
2017年10月17日に完成した「のうれんプラザ」の記事はこちら!
沖縄県内のスーパーのまとめ記事はこちら!
うるマルシェとは?

「うるマルシェ」全体図
うるマルシェは『食を通じてうるま市を元気にする』をコンセプトに誕生した施設です。
『農水産直売所』での「野菜」「精肉」「鮮魚」「惣菜」の販売や『うるま市民食堂』『うるまテラス(フードコート)』などの飲食スペース、『貸会議室』やお料理教室などに利用できる『キッチンスタジオ』などの様々な施設があり、地元の方や観光客、生産者の方が集う、まちづくりの拠点として期待されています。
ここからはうるマルシェの各ブース(店舗)を細かくご紹介していきます!
農水産直売所
農水産直売所(マルシェ)は沖縄県内の農家の野菜、沖縄の近海であがった魚や新鮮なお肉が購入できる市場です。
広々とした館内でのんびり買い物をすることができ、惣菜コーナーやパン屋さん、カフェスペース、お花屋さんなどもあります。
野菜やお肉はかなりお得な価格となっているものも多いようです!
県産のものだけではなく、アメリカ産のお得なお肉や県外の特産品などの販売もあります。
農水産直売所の営業時間は【午前9時から午後8時】まで。
うるま市民食堂
うるま市民食堂はうるマルシェでも販売されている、新鮮な食材を使用したお食事が頂ける食堂です。
食堂もかなり広々としたスペースで、ゆったりと食事をすることができます。
メニューはイカスミ汁やゴーヤチャンプルーなどの沖縄料理や和食がメイン。
またお食事にはサラダバー/ドリンクバーが付いており、地元の新鮮な野菜を好きなだけ頂くことができます。
人気メニューは新鮮な海鮮と野菜をふんだんに使用した『ウチナーパエリア(1058円)』とのことです。
本当に具だくさんで、コストパフォーマンスが高そうです!
外国語対応のスタッフの方もいらっしゃるようですよ!
うるま市民食堂の営業時間は【午前11時から午後10時】まで。
うるまテラス(レストラン)
うるまテラスはフードコートエリアです。
色々な店舗(全7店舗)がありますので、ここでは簡単な店舗説明とあわせて一覧でご紹介します!
- うるま市民パーラー
うるマルシェ直営のパーラーです。ソフトクリームが店長のイチオシとのこと! - クレープリー・パティスリー R
フレンチレストランBBRさんがプロデュースしたクレープ屋さんです。 - 勝連漁協のてんぷら屋
勝連漁協であがったもずくを使用した「もずくてんぷら」がウリのウチナー天ぷらのお店。
「もずく餃子」などの変わり種メニューもあるようです! - 農家直営黄金芋専門店「黄金茶屋」
うるま市の特産品である「黄金芋」を使用した商品の専門店です。
強い甘みが特徴の黄金芋を使ったスイーツやお菓子などが購入できます。 - 沖縄そば「まるやす」
沖縄そばのお店。こちらでは、うるま産もずくを使った「もずくそば」がおすすめです。 - アグー屋
有名な沖縄のブランド豚「あぐー」の直営店。
「あぐー」のソーセージやメンチカツなどの販売店です。
期間限定チャレンジブース
- かけはしDELI
2019年1月31日まで出店している期間限定ブース。
できるだけ添加物の使用を控えた、コロッケやホットドッグを販売しているようです。
うるまテラス(レストラン)の営業時間は【午前10時から午後7時】まで。
うるマルシェ施設情報

うるマルシェ外観
こちらはうるマルシェの施設情報です。
- 住所:沖縄県うるま市字前原183-2(イオン具志川近く、ヤマダ電機向かい)
- 駐車場:有(無料)[第1駐車場95台、大型バス4台、第2駐車場78台]
- 電話番号:098-923-3911(代表番号)
- 休み:無し
- 公式Twitter:「うるマルシェ(@urumarche)」
- 公式Facebook:「うるマルシェ(うるま市農水産業振興戦略拠点施設)(@urumarche)」
- 公式Instagram:「うるマルシェ(urumarche_urumacity)」
- 公式WEBサイト:「うるマルシェ」
うるマルシェの営業時間は?
うるマルシェの営業時間は店舗によって異なります。
営業時間は以下の通りです。
- 直売所:9:00-20:00(2018年12月1日に左記時間に変更されました。)
- うるま市民食堂(レストラン):11:00-22:00
- うるまテラス(フードコート):10:00-19:00
- 産直加工品販売ブース:10:00-19:00
- 貸室:9:00-22:00
うるマルシェ 周辺地図
こちらはうるマルシェ周辺の地図です。
うるマルシェ巡りまとめ
今回はまだ完成したばかりの「うるマルシェ」についてまとめてみました。
こういった新しい施設はオープン直後、あまり良い評判でないことが多いですが、うるマルシェの評判はかなり良いようです!
辛口な意見が多いGOOGLEMAPのレビューでも、5点満点の内3.8点とかなり高評価となっていました。
お惣菜が充実していることや、フードコートのコストパフォーマンス、新鮮な野菜にお肉やお魚、パンまで買える便利さが特に評価されているようです!
うるま市近郊にお出かけの際は、一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
2018年12月1日オープンの新スポット「琉球王国市場」の紹介記事はこちら!
2017年10月17日に完成した「のうれんプラザ」の記事はこちら!
沖縄県内のスーパーのまとめ記事はこちら!
コメント