当記事では2019年7月5日放送分の「アゲアゲめし」に登場した、宜野湾市大山にある『ぎのわんゆいマルシェ』内の食堂をご紹介しています。
「各食堂の営業時間は?」「アゲアゲめしで紹介されたメニューはどれ?」「コスパ最高の海鮮丼が食べられるって本当?」などをまとめてみました!

海鮮系・ウチナー天ぷら・沖縄料理など、色々な種類の食堂が入っている施設だぜ!
ぎのわんゆいマルシェとは?

『ぎのわんゆいマルシェ』外観
ぎのわんゆいマルシェは、宜野湾市大山の宜野湾新漁港近くにある「農産物/海産物」の直売所と「食堂(4店舗)」が入った施設です。
『農産物直売所』では、様々な種類の県産野菜を格安で購入することができ、『海産物直売所』では新鮮なお魚を一匹まるごと購入することもできます。(調理も可)
また『海産物直売所』の建物内には「ジョニー宜野湾」さんと「嘉数ゆり」さんが出演する、沖縄の人気グルメ番組「アゲアゲめし」でも紹介(2019年7月5日放送分)された、コスパ最強食堂が4軒もあり、お得なお魚料理やガッツリ飯を楽しむことができます。
今回は『ぎのわんゆいマルシェ』内にある、コスパ最強食堂(全4軒)の「アゲアゲめしで紹介されたおすすめメニュー」「営業時間」などをご紹介していきます!(↑の”目次”を使うと、お好きな場所にすぐにジャンプできます。)
海産物食堂 琉球 宜野湾店(鮮魚と魚の唐揚げ 琉球)

『海産物食堂 琉球 宜野湾店(鮮魚と魚の唐揚げ 琉球)』 店舗写真
まず最初にご紹介するのが『海産物食堂 琉球 宜野湾店(鮮魚と魚の唐揚げ 琉球)』さんです。
海産物直売所側の入口から入ってすぐ右手にある店舗で海鮮系メニューが充実しており、特に「海鮮丼」と「海鮮ひつまぶし」が人気のお店です。

『海産物食堂 琉球 宜野湾店』メニュー
店舗の前には、上記写真の様に数え切れないほどのメニューが書かれています。
お寿司に魚のフライ、バター焼きなど新鮮なお魚を様々な調理方法で食べることができ、どのメニューもボリュームたっぷりで低価格です。
更に時間は決まっていないようですが、お昼前(12時前)にはタイムサービスが行われることもあり、特定のメニューが100円引きとなります。
注文は事前支払い制で、好みのメニューをカウンターで注文した後、料理が完成したら音が鳴る機械(フードコートなどで使用されているものと同じ)を渡されるシステムです。
『海産物食堂 琉球』のアゲアゲめしで紹介されたメニュー
こちらは「アゲアゲめし」放送時に紹介された『海産物食堂 琉球』さんのメニューです。
『海産物食堂 琉球』の営業時間
ここでは『海産物食堂 琉球』さんの営業時間を書いています。
がぶり食堂

『がぶり食堂』店舗写真
続いてご紹介するのが、『がぶり食堂』さんです。
『海産物食堂 琉球』さんのすぐ隣にあるお店で、お肉系や揚げ物、天ぷらのメニューが充実しているのが特徴です。

『がぶり食堂』メニュー
メニューは、上記画像に写っているものでほぼ全てです。
注文は事前支払い制で、好みのメニューをカウンターで注文した後番号札が渡され、お席まで店員さんが料理を持ってきてくれます。
看板メニューは、平日(月曜日から金曜日)に100円引きになる「サイコロステーキセット(通常850円が平日は750円)」です。
どのメニューも「この価格でこんなに!」という量で提供されるお店で、私は「天丼(大)850円[下画像]」を食べたのですが、ご飯にたどり着くまでかなり手こずりました(笑)

『かぶり食堂』天丼(大)850円 ミニ沖縄そば(無料)付き
もりもりですね。
天ぷらは「エビ2本」「イカ1本」「白身魚2本」「カボチャ1個」「いんげん?1本」がのっていました。
しかし、画像を見ていただくとおわかり頂けるかと思いますが、一口食べてみるまでどれがどのてんぷらか判別不可というワイルドさ。
肝心のお味はちょっと天つゆが薄いかなーと感じましたが、天ぷらはサクサクで美味しかったです。
『がぶり食堂』のアゲアゲめしで紹介されたメニュー
こちらは「アゲアゲめし」放送時に紹介された『がぶり食堂』さんのメニューです。
『がぶり食堂』の営業時間
ここでは『がぶり食堂』さんの営業時間を書いています。
えいと食堂

『えいと食堂』店舗写真
3軒目にご紹介するのが『えいと食堂』さんです。
『海産物食堂 琉球』さんの向かいにあるお店で「THE・沖縄の食堂」というメニューが揃います。

『えいと食堂』メニュー
上記画像が『えいと食堂』さんのメニュー(この他にも、後少しメニューがあります)です。
注文は食券制で、好みのメニューを券売機で購入して店員さんに手渡すと、お席まで店員さんが料理を持ってきてくれます。
「ポークたまご 550円」「Bランチ 750円」「沖縄そば各種 550円-600円」と、いかにも沖縄なメニューが揃います。
そのため、これと言った特徴はあまりないのですが、かなりの人気店でお昼時はほぼ満席になるようです。
『えいと食堂』のアゲアゲめしで紹介されたメニュー
こちらは「アゲアゲめし」放送時に紹介された『えいと食堂』さんのメニューです。
『えいと食堂』の営業時間
ここでは『えいと食堂』さんの営業時間を書いています。
新垣(アラカキ)食堂

新垣(アラカキ)食堂
最後にご紹介するのが『新垣(アラカキ)食堂』さんです。
ぎのわんゆいマルシェ内の食堂の中では、一番小さな食堂で『がぶり食堂』さんの隣にあります。
こちらも沖縄の一般的な食堂というメニューが並んでいました。
店頭では揚げたての「サーターアンダギー 70円」なども販売されています。
『新垣(アラカキ)食堂』のアゲアゲめしで紹介されたメニュー
こちらは「アゲアゲめし」放送時に紹介された『新垣(アラカキ)食堂』さんのメニューです。
『新垣(アラカキ)食堂』の営業時間
ここでは『新垣(アラカキ)食堂』さんの営業時間を書いています。
ぎのわんゆいマルシェ『農産物直売所(ファーマーズマーケット)』の営業時間は?
ぎのわんゆいマルシェ『農産物直売所(ファーマーズマーケット)』の営業時間は『9:00-19:00』です。
定休日は「年始の3日間(1月1日から1月3日)」と「旧盆の最終日(ウークイ)」となります。
ぎのわんゆいマルシェ施設情報
こちらは、ぎのわんゆいマルシェの施設情報です。
ぎのわんゆいマルシェ周辺地図
こちらは、ぎのわんゆいマルシェ周辺の地図です。
ぎのわんゆいマルシェ巡りまとめ
- ぎのわんゆいマルシェは、宜野湾市大山の宜野湾新漁港近くにある「農産物/海産物」の直売所と「食堂」が入った施設。
- 2019年7月5日放送分の「アゲアゲめし」で、ぎのわんゆいマルシェ内の食堂4店舗が紹介された。
- 食堂4軒は全てコスパ◎なので、海鮮(丼)が食べたいときは『海産物食堂 琉球』、お肉が食べたいときは『がぶり食堂』、沖縄料理が食べたいときは『えいと食堂』か『新垣(アラカキ)食堂』がおすすめ!
- 営業時間や定休日は、店舗によって異なるので注意が必要です!
沖縄の海鮮料理店をランキング形式でご紹介した記事はこちら!

ぎのわんゆいマルシェ (定食・食堂 / 宜野湾市)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
コメント