《沖縄の有名人 カテゴリー別検索》
PR

琉球コラソン(ハンドボール) チケットの購入方法や試合観戦の流れ、見やすい席などをご紹介します!

イベント
この記事は約8分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では、沖縄を本拠地とするハンドボールのクラブチーム『琉球コラソン』のホームゲームを初観戦した時のことを書いています。

「チケットの購入方法」や「試合観戦の流れ」「試合観戦がしやすい席」などをまとめてみましたのでご覧下さい。

スポンサーリンク

琉球コラソンとは?

『琉球コラソン』チームエンブレム

『琉球コラソン』チームエンブレム(琉球コラソン公式サイト)より画像引用

琉球コラソンは、浦添市に拠点を置く沖縄初のハンドボールクラブチームです。

沖縄のプロサッカーチーム『FC琉球』を運営する「株式会社琉球スポーツキングダム」のハンドボール事業部として、2006年に創設されました。

当時は「FC琉球ハンドボールクラブ」というチーム名でしたが、2007年に独立し、現在のチーム名『琉球コラソン』となりました。

2008年には、現在も所属している日本ハンドボールリーグへの参戦を果たしています。

ちなみに、チーム名の「コラソン」は、スペイン語の「Corazon」=「心」や「魂」という意味。魂(コラソン)を持って、沖縄から世界へ挑戦するという意味が込められています。

チームカラー

琉球コラソンのチームカラーは、「沖縄の海・冷静」の象徴である『』と「沖縄の太陽・情熱」の象徴である『』です。

この2つを共存させ、調和のとれたチームを目指しています。

上画像のチームエンブレムは「固く守ること」をイメージした『盾』のデザインとなっており、琉球国王の象徴である龍が中央のハンドボールを4本のカギ爪で力強く握りしめ、クラブの堅い結束を意味しています。

下の帯は進貢船の旗をイメージ。琉球の先人達が大海を渡り、海外に進出した勇気を表しているとのこと。

ここからは、琉球コラソンの「チケットの購入方法」や「試合観戦の流れ」「試合観戦がしやすい席」などを項目ごとにご紹介していきます。(各項目をクリックでジャンプできます。)

スポンサーリンク

琉球コラソン チケットの購入方法

琉球コラソン チケットの購入方法

ここでは「琉球コラソンの試合チケットの購入方法」をご紹介しています。

”当日券”は会場のみの販売となっており、最前列の『スポンサーシート』以外は全て自由席となっています。

”前売り券”については、下記の場所で購入することができます。*(琉球コラソン公式サイト)情報

  1. コンビニエンスストア(ファミリーマート)
    詳しい説明無し。「e+(イープラス)」でネット購入した後にコンビニで受け取る事ができるという意味なのか、予約なしにコンビニで購入できるのか不明。
  2. e+(イープラス) ※オススメ※
    公式サイトに書いてあるチケットの入手方法で、一番確実な方法。「e+(イープラス)」をクリックすると現在購入できる試合が一覧で表示されますので、その後お好きな日程を選択→次のページの『申込む』ボタンから購入可能です。受け取りは「郵送」or「コンビニ受け取り」が選べます。
  3. コラソン事務局
    詳しい説明無し。リンク先をクリックしてもスポンサー一覧が表示されるだけ。おそらく事務局に直接電話をして申込みを行うのだと思います。
  4. 琉球スポーツサポート
    詳しい説明無し。
  5. 選手から
    現実的ではない。

上記1-5の方法が琉球コラソン公式サイト内の「チケット情報」に記載されていましたが、はっきり言ってわかりにくいです。

せっかく試合観戦に興味を持ってチケットの購入方法を調べても、たどり着いたのがこの説明では、めんどくさくなって諦める人が一定数いらっしゃるように感じました。

チケットの料金は、当日券が「大人 2,000円」「18歳未満 1,000円」で、前売り券が「大人 1,700円」「18歳未満 700円」となります。(*価格は全て税込)

スポンサーリンク

琉球コラソン 試合観戦の流れ

『琉球コラソン』試合前の雰囲気(左)会場に入る時に配られるもの(右)

『琉球コラソン』試合前の雰囲気(左)会場に入る時に配られるもの(右)

ここでは「琉球コラソンの試合観戦の流れ」をご紹介しています。

無事チケットを入手し、試合会場(*私が観戦したのは”ANA ARENA 浦添[浦添市民体育館]”です)に到着した後、まずやるのが座席の確保です。

私は今回が初めての観戦だったのですが、入場時に配られる*パンフレットなどには自由席の位置を書いた座席表などがなく、どこまでが自由席なのかすぐにはわかりませんでした。

会場内は、係員の方も少なかったので、初めて観戦する方は戸惑うかもしれません。

*会場へ入る時には「応援用の風船のようなもの」や「うちわ」「選手のプロフィール等が書かれたパンフレット」が無料で配布されます。

『琉球コラソン』座席

『琉球コラソン』座席(琉球コラソン公式サイト)より画像引用

琉球コラソンの試合では、コートに一番近い『スポンサーシート(*背もたれに赤いカバーがあります )』以外は全て自由席となっているため、どこでも好きなお席に座ることができます。

ちなみに”ANA ARENA 浦添[浦添市民体育館]”では、コートから前方2列のみがスポンサーシートとなっており、3列目からはどこでも座ってOKとなっていました。

私は、試合開始時間(*14:00 START)の20分前に会場に到着したのですが、自由席の最前列(前から3列目)もまだかなり空きがある状況でした。

この時はどこが見やすい席かわからなかったので、とりあえず人が少ない1階席の後ろの方の席を確保しました。

試合開始~ハーフタイム

『琉球コラソン』試合中の雰囲気

『琉球コラソン』試合中の雰囲気

試合開始時間になると時間ちょうどに試合がスタート。

試合時間は『前半30分、ハーフタイム15分、後半30分』という決まりになっています。

ハンドボールをみるのが初めてだったからかもしれませんが「え?始まったの?」と、一瞬試合開始に気がつかない程ひっそりとスタートしました。

事前に簡単なルールなどを調べてはいたのですが、ファールの後すぐにゲームが開始されるなど、ゲーム展開がかなり早く、慣れるまでに時間を要しました。

前半終了間際にはゲームの流れもわかってきて、少しづつハンドボールの楽しさがわかりはじめました♪

ハーフタイムには、琉球新報のマスコットキャラクター「りゅうちゃん」がキーパーを務める、子供のフリースロー大会が行われました。

後半~試合終了

『琉球コラソン』ハーフタイム中の雰囲気

『琉球コラソン』ハーフタイム中の雰囲気

試合は「14対10」と『琉球コラソン』リードのまま後半戦に突入。今シーズン初勝利への期待感もあり、会場は結構な盛り上がりとなっていました。

後半になると選手の動きをみる余裕も出てきて、元日本代表でチームキャプテンでもある「石川出選手」に注目してみるなど、かなり楽しむことができたように思います♪

バスケットボールやサッカーなどと比べ、ほとんど試合が止まらないサクサク感は良いですね!選手交代などもスムーズ過ぎて気が付かない程でした。

残念ながら試合は逆転負けとなってしまいましたが、次回観戦する時には今回以上に楽しむことができると確信しました♪

試合観戦がしやすい席はどこ?

『琉球コラソン』座席

『琉球コラソン』座席

ここでは、私が観戦した「ANA ARENA 浦添(浦添市民体育館)」での試合観戦がしやすい席をご紹介しています。

「ANA ARENA 浦添(浦添市民体育館)」には『1階席(上画像,黄色のエリア)』と『2階席(上画像,赤色のエリア)』が用意されています。

今回私が初めに座ったのが、上画像の「こちら側も座れます」と書いてあるところで一見近いように見えますが、コートの奥でプレイが行われるとかなり見づらい席でした。

その後もっと近くで見たいと、スポンサー席のすぐ後ろの席(上画像1階席と書いてあるところ)の右側のゴール寄りに移動しました。

初めに座った席と比べるとかなり見やすくなったのですが、椅子の高さが全て同じのため、前の人の頭と被って見えない角度が結構あり、快適に全体を見れるという感じではありませんでした。

ですので「ANA ARENA 浦添(浦添市民体育館)」でハンドボールを観戦する時は、意外に2階席がおすすめです。

あくまで私個人の感想ですが、ハンドボールは試合展開が早いので、全体が見える位置からの方が快適に試合観戦ができるように感じましたよ♪

琉球コラソン観戦まとめ


今回は「琉球コラソン(ハンドボール) チケットの購入方法や試合観戦の流れ、見やすい席などをご紹介します!」ということで、琉球コラソンの試合を初観戦した時に感じたことや、チケットの購入方法などをまとめてみました。

初観戦ということで戸惑うこともありましたが、実際に観戦してみるとハンドボールの楽しさが少しわかったように思います♪

まだまだ観客数が少なく、試合を間近で見れる状況となっていますので、まだ観戦したことのない方は是非一度、生の試合を観戦してみてはいかがでしょうか?

コメント

【サイトSNS】
Twitter Instagram
Facebook Pinterest
RSS