この記事では「かーなー」と「なみなみ」で結成された人気沖縄音楽デュオ『いーどぅし』をご紹介しています。
「ユニット名の意味」や「お二人の本名や年齢、出身校などの詳細プロフィール」「これまでの全アルバム一覧」などをWiki的にまとめてみましたので、ご覧下さい!

音楽エリートの沖縄美女2人が奏でる、三線とギターの美しいハーモニー♪
いーどぅしとは?
いーどぅしは、沖縄県立芸術大学に在学していた「かーなー(本名:羽地 奏絵)[三線担当]」と「なみなみ(本名:桃原 菜美花)[ギター担当]」のお二人で結成された沖縄音楽デュオです。
お二人共に、3歳頃から民謡(かーなー)や三線(なみなみ)を習い始め、小学生の時には「琉球民謡新人賞(お二人共)」を受賞するなど、早くから音楽の才能を開花させてきました。
中学、高校時代にも数々の「沖縄古典音楽」「伝統芸能音楽」の賞を受賞し続けたお二人は、共に『沖縄県立芸術大学』に進学。
そして、大学在学中にYouTubeへ投稿したカバー曲『海の声[下動画]』が250万回を超える再生回数を記録したことで、一気に知名度を上げブレイクしました。
そのギターと三線の音色、美しい歌声は沖縄が生んだ有名アーティストBEGINにも認められた(最新アルバムのプロデューサーとして、BEGINの島袋優さんが参加している)程です。
2018年、大学卒業を機に沖縄から東京へ拠点を移し、全国各地でライブを重ね、2019年11月3日には地元沖縄で開催された『ドゥシ!!フェス』への参加も果たしました。
いわゆる沖縄らしい音楽で良いものをお探しの方には、是非一度聞いて頂きたいオススメのユニットです♪
ここからは、いーどぅしの「ユニット名の意味」や「お二人の年齢、出身校」「その他、詳細なプロフィール」「これまでの全アルバム一覧」を項目ごとにご紹介していきます!(各項目をクリックでジャンプできます)
いーどぅしユニット名の意味は?
この投稿をInstagramで見る
お二人のユニット名『いーどぅし』の意味は、沖縄の方言で『いー(良い)』+『どぅし(友達)』=「良い友だち(親友)」です。
同じ大学の友達(どぅし)同士のお二人にピッタリなユニット名ですね!
いーどぅしのお二人の「年齢」や「出身校」はどこ?
この投稿をInstagramで見る
ここでは、いーどぅしのお二人の「年齢」や「出身校」をご紹介しています。
年齢
出身校
本格的にYouTubeでの活動を開始
2019年12月4日から『いーどぅし』のお二人が本格的にYouTubeでの活動を開始されることがわかりました!
主に「歌動画」「沖縄の観光地やインスタ映えスポットを二人で巡る動画」をアップしていく予定とのことです。
ファン必見の内容となりそうですので、チャンネル登録がまだお済みでない方は下記のリンクより登録しておくことをオススメします~♪
最近では、沖縄の人気YouTuber「ハイサイ探偵団」が作った三線を使って、いーどぅしのお二人が演奏するという内容の動画が話題になりました。(動画はこちら[*ハイサイ探偵団の休日に投稿されています])
いーどぅし共通プロフィール
こちらは、いーどぅし共通のプロフィールです。
いーどぅし「かーなー」プロフィール(三線担当)
この投稿をInstagramで見る
こちらは、いーどぅし「かーなー」のプロフィールです。
いーどぅし「なみなみ」プロフィール(ギター担当)
この投稿をInstagramで見る
こちらは、いーどぅし「なみなみ」のプロフィールです。
いーどぅしの全アルバムをご紹介
こちらでは、いーどぅしがこれまでにリリースしたアルバムをご紹介しています。
2020年9月現在は、2019年8月1日に発売された『OKINAWAN BLUE』を含め、3枚のアルバムをリリースしています。
『いーどぅし(i-dushi)』1stアルバム
いーどぅしの記念すべき1stアルバムは、ユニット名そのままの『いーどぅし』です。
ブレイクのきっかけとなった「海の声」などが収録されています♪
『かなさ』2ndアルバム
2ndアルバムは、2017年7月に発売された『かなさ』です。
1stアルバムから、100回以上のイベントやライブを経験して成長したお二人の歌声が収録された一枚です。
『OKINAWAN BLUE』3rdアルバム
最新の3rdアルバムが『OKINAWAN BLUE』です。
ユニットのことを紹介するような歌詞になっている「いーどぅし さーさー」などが収録されたGOODな最新アルバムです♪
いーどぅしまとめ
- いーどぅしは、沖縄県立芸術大学に在学していた「かーなー(本名:羽地奏絵)[三線担当]」と「なみなみ(本名:桃原菜美花)[ギター担当]」のお二人で結成された沖縄音楽デュオ。
- 大学在学中にYouTubeへ投稿したカバー曲『海の声』が250万回を超える再生回数を記録した。
- いわゆる沖縄らしい音楽で良いものをお探しの方には、是非一度聞いて頂きたいオススメのユニット。
- 2019年11月3日に地元沖縄で開催された『ドゥシ!!フェス』への参加も果たした。
- 2019年12月4日から本格的にYouTubeでの活動を開始した。
→『いーどぅしYouTubeチャンネルはこちら』(2020年9月現在、登録者数3万人超!!) - 2020年8月31日には「としまえん」の閉園イベントにも出演した。
コメント